・購入後は一度デイキャンプで使用したのみの美品になります
・薪を運んだりかなりハードな使い方を想定しており頑丈な作りになっています
・カラーは一番人気のカーキで現在では入手困難かと思います
・あくまで新品ということをご理解のうえご検討をお願いいたします
-以下転載です-
【10年後に愛着あるもの】
キャンプの楽しみの1つである焚き火の時間。
大切な薪をもっと大切にしたいという想いから、使うほどに育つ焚き火キャリーバッグ火鞄(KA_BAN)が生まれました。
【耐久性、撥水性を補うオイルレザー採用】
オイルレザーは、タンニンなめしを施す際にオイルを染み込ませて革をよりしなやかにし、耐久性を増した革です。
オイルを染み込ませているので、しっとりとした触り心地に艶やかな上品な光沢があります。
ホールドストラップは強さが必要なので革を厚めに、底面はすくことでレザーの重さを軽減しつつも
地面との接地面の耐久性を上げています。
【使うごとに育つ頒布 ドゥーマンフレーバー】
頒布はドゥーマンフレーバーと言われるパラフィン加工とバイオウォッシュを施しており、ヴィンテージ感を演出。
ロウビキされているので使い込むとカッコいいチョークラインが出ます。
ロウビキにより、撥水力も上がり、アウトドアでの使用にも最適です。
【多彩なストラップとポケット】
重たい薪を運ぶので、肩でしっかりかつげるショルダーと、さらに安定させるホールドするためのハンドストラップを付けました。
車から荷下ろししたり、ちょっと移動する際に便利な小さな持ち手も付けました。
鞄のノウハウから、持ちやすい最適な幅、そして手のひらにフィットするサイズに丸く巻いてあります。
斧や着火用の小枝、財布やスマホなどを入れられるポケットを3つ付けました。
さらに、必需品の耐熱グローブ用のストラップも搭載しています。
【トートから全開になるスナップボタン】
ジッパーは薪が触れた際に噛み合わせが壊れてしまいますが、スナップボタンにすることで、様々な薪の長さに対応できるよう開封が可能になりました。
運ぶだけでなく、フィールドでは全開にしマットの役目を果たします。