※稼働品ですが、動作時間は計測していません
■キズ汚れ程度
風防:小
裏蓋:小
ベゼル:小
ベルト:
カレンダー:早送り不可
セイコー マチックR 8306-9000 歴史
● マチックRとは?
「セイコーマチック」は 1960年に誕生したセイコーの自動巻きシリーズで、同時代のライバルであるシチズン オート / クリスタルセブンに対抗する主力ラインでした。
その中で「マチックR(Ref.8306系)」は 1963〜1966年頃に展開された 上位機・デイデイト付きモデルです。
● 8306-9000 のスペックと特徴
項目 内容
製造時期 1964〜1966年頃
ムーブメント Cal.8306(自動巻 / 手巻き併用可能 / 35石)
日付 瞬間日送り(クイックチェンジ)
曜日 英語+日本語(モデルによる)
耐衝撃装置 ディアショック(SEIKO独自)
防水 50m相当(当時表記:WATER PROOF)
ケース ステンレススチール / 金張りモデルも存在
風防 アクリルドーム型
リューズ位置 多くは4時位置にオフセット(セイコーらしい特徴)
● デザイン上の魅力
8306-9000 は「マチックRの中でも比較的フォーマル寄りのラグジュアリーデザイン」とされます。
シンプルなバーインデックス
ヘアライン+ミラーポリッシュ仕上げ
文字盤に “Seikomatic-R” と “WATER PROOF” 表記
後の「ロードマチック」「グランドセイコー 62GS」に通じる上品で実用的な外観
● 歴史的な位置付け
モデル 年代 特徴
セイコーマチック(初期) 1960〜 初期自動巻
セイコーマチックR(8306) 1963〜1966 デイデイト+高精度+上級機
ロードマチック(56系) 1968〜 後継上位シリーズ
グランドセイコー 62GS(6245/6246) 1967〜 同系ムーブ発展版
8306系は「ロードマチック」や「グランドセイコー62GS」へつながる重要な橋渡しモデルと言えます。
● 現在の評価
実用アンティークとして非常に人気が高い
35石ムーブメントは耐久性・巻き上げ効率ともに優秀
文字盤が劣化していない個体は希少
市場価格は 状態によって15,000〜35,000円程度
● まとめ
**セイコー マチックR 8306-9000 は「マチック黄金期を象徴するハイグレード・デイデイトモデル」**です。
後のロードマチックや62GSに続くデザイン・技術の基礎となっており、アンティーク自動巻として完成度が非常に高い一本です。
カテゴリー:
ファッション##メンズ##時計##腕時計(アナログ)##自動巻き時計